BLOG IT! from [2008.03.05] 沖縄問題に関する二つの意見 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ

沖縄に関する二人の記者の意見が転載されていた。
ご紹介しよう。
[2008.03.05]   沖縄問題に関する二つの意見 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ

 一つは、毎日新聞「記者の目」における三森輝久那覇支局の、沖縄少女暴行事件に関する次の意見である。
・・・私はかねて沖縄問題は日本という国の公正さを問う問題だと考えてきた。この国は、沖縄を戦時中に「捨て石」とした揚句、沖縄復帰後も米軍基地の大幅返還に消極的だ。一地方に過酷な歴史を負わせ続ける理由は、日本が不公正な国だからとしか、考えようがない・・・国民の多くが日米安保を必要と考えながら、安保による痛みを沖縄に負わせ続け、共有しようとしない矛盾。そして女性や子供が被害者となりながら、国内法の下で審理できない矛盾。(今回の少女暴行事件は)二つの矛盾を(私たちに)突きつけている・・・

前にも書きましたが、共感がキーワードですね。
そしてもう一つ、

朝日新聞「私の視点」で述べられていた現代史研究者大杉一雄氏の沖縄集団自決に関する次の意見である。
(中略)
・・・悲劇の責任を問われるべきは、沖縄現地軍というよりは、敗色歴然となっても本土決戦、一億玉砕を叫んでいた軍首脳部と、終戦を積極的に推進しなかった政治家である。権力の中枢にいた人々と、第一線で戦わざるを得なかった人々の責任の軽重は、厳に区別されなければならない。

歴史的事実は、粛々と調査の上積み上げられていくべきでしょう。
政治的圧力により歪曲することは、自分の首を絞めるものです。
また責任を追及することよりも、未来に向けてどう自分たち一人ひとりが
働きかけていくか?がより建設的ではないでしょうか。
一億総懺悔をしても生み出すものはないでしょう。
表現の一つ一つを噛み締めながら、相対に想いを馳せつつ、
一歩ずつ歩いていきたいと思います。

「BLOG IT! from [2008.03.05] 沖縄問題に関する二つの意見 | Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ」への2件のフィードバック

  1. -沖縄プロジェクトのフロンティア精神-
     海外にはうまくいってる農業共同体は多いそうですね。心ある外国人のほうがかえって、尾関さん、稲嶺さんをはじめ皆さんのお考えが理解されやすいのかもと思いました。
     コンビニで立ち読みしていたらワタミも農業法人をやっているのを知りました。
     地母神崇拝-大地に接吻する古代人の神々しさ
    非力ですが応援しています。
     

  2. ありがとうございます!
    ベトナムと沖縄は似ているところが多々ありました。
    また詳しく書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です