国富消尽

五月から三角合併が解禁されるという。
ちょっと調べてみた。
するとこちらのサイトにたどり着いた。
全国民必読 『国富消尽』
http://www.janjan.jp/culture/0512/0512246834/1.php

アメリカが進めるグローバリズムの本質、そして、それにより、日本人のお金がいわばアメリカに巻き上げられていく構造をよく分析しています。構造改革というものが、さも内政問題のような装いで進められてきたが、実はアメリカからの要求に基づいている。そして、日本は次第に身動きが取れない状況に追い込まれているというわけです。

よく知らないうちに、堀が埋められている気分だ。
自業自得ではある。子供は大人に勝てないように、知恵と経験に
格段の差がある。既存の経済の枠組みでは対抗できそうにない。
新たな枠組みが必要とされている。問題の解決は簡単で、
不必要な欲を捨てればいい。しかし、自分が囚人であることに
気付かない大多数は、監獄を守ろうとするだろう。
すべてが片付いても、対応できず、為すがままに奪われた自分を
きっと攻めるのが日本人だろう。ここが私たちのいいところではないだろうか。
日本が既存の経済体制の中で貧乏になるのはいいことなのかもしれない。
お金というバーチャルな存在がリアルを踏みにじる。膨れ上がった投機資金。
こうしたことから開放され、人と人、人と自然のつながりが感じられる
社会にしていきたい。
人の労働、価値を搾取する経済体制からの転換に、こうしたショックが
役立つのではないだろうか。お金に打ち勝つには、愛と信頼。
そうした見えないものに価値を置く考えしかないだろう。
お金は食べられないのだ。

継続する仕事

toukiti.jpg
週末に大阪で結婚式があった。するとタイミングよく、
京都でお呼ばれしたので出かけてきた。
元々、京都が好きで、特に祇園の言葉いいどすな。
たっぷりと地元ならではのお店を楽しませていただきました。
感謝です。ご案内くださったのは、
中村藤吉本店の社長様
http://www.tokichi.jp/

京ならではの味わい深い話をお聞きすることが出来て
大変興味深かったです。このご恩はゆっくりと。
宇治も初めて訪れました。宇治川がいい感じですね。
140年以上も続いている商売って素敵ですよね。
現代はとかくスピード重視ですが、長く続けることを
視野において続けていくべきだなと改めて感じた京でした。
ポスト資本主義の企業のあり方に対するヒントが
100年以上続く企業に潜んでいることでしょう。
じっくりと学んで行きたいとです。

Exciting BEAT

昨夜も楽しかった!
沖縄に先月一緒にいった勝屋さんが、Birthで
イベントを行ってくれた。
「なにかがうまれる予感@Birth」
http://v.japan.cnet.com/beatproject/blog/story/0,2000071498,000241c-0000018559o,00.htm

私も昨日で益々確信したのが、
みんな今の世の中はおかしいとおもっているということ。
変えていこうという気概を持って、各自想いを胸に秘めて
行動している。実は・・・と、皆口火を切る。
個で動いている、変化の兆しをまとめてネットワークして
繋がる場をBirthは作れるのではないかと感じた。
吉田松陰の松下村塾みたいな場所になるのではないかと。
集まった人が皆講師であり、生徒。
どちらも一体。分けることは本来出来ない。
それが生態系。
楽しくなった来たナー。
こういう機会を作ってくださった、勝屋さんに感謝です!!

麻痺

毎日、心底から熱く生きたい。
涙して、笑って、いい人生だったと微笑んで死にたい。
みなそう思っているに違いない。
しかし、毎日違うのに同じ毎日と勘違いしてしまう。
どうしたら燃えていられるか?
俺の場合は、一生懸命に生きている人を見たり
虐げられた人々を見ると燃えてくる。
今日昼間食べた、ラーメン屋さんのレジに、
盲導犬支援の募金箱があった。毎月寄付の証明書も
張ってあって気持ちがあったっかくなった。
自分たちの会社でも何かやりたいけど、
人任せではやりたくない。自分たちで行きたい。
15日に「いちゃりばちょうでい」を行った。
熱く生きたいのに麻痺した人は、Birthに来てください。
特に、「いちゃりばちょうでい」には熱い人が集まってます。
魂焦がしたい人は遊びにきてください。

ゾウさん

なんと、このゾウさん、ある物で出来ています。
それはなんでしょうか?
ぞうさん
ぞうさん posted by (C)ふぁーふぁ
正解は、象さんのウンチです!
なんでこんなものをつくっているのでしょうか?
象のウンチで、こんなことが行われています。

是非、このウンチプロジェクトを応援してくださいね。
ちなみに、このゾウさんは幸運の象らしい・・。
http://www.eijipress.co.jp/blog/2007/04/13/928/

孤児院応援プロジェクト

本タイトル: 南の島の「プルワン」

画像(ファイル):

コメント:
共感ファンドであるブックファンドで
素晴らしい試みをしています。

スリランカには、かつて約20年間にわたって続いた民族紛争と、2004年に発生したスマトラ沖地震の被害により多くの孤児が存在しています。
数年にわたりスリランカでボランティア活動をおこなってきたSPUTNIK International Japanは、現地の経済的、社会的に恵まれない子どもたちを対象に、孤児院の建設を計画しました。
孤児院の建設は、2007年竣工予定。国際交流や環境プログラム・語学教育などを通じ、地域社会貢献ができる人材育成を目標としています。
 本書の著作権料はすべて孤児院の建設・運営資金として活用されます

評価: stars

評価者: ふぁーふぁ

評価日付: 2007-04-16

カテゴリー: 応援 世界

著者: スプートニク インターナショナル ジャパン

出版年月日: 2006-05-29

出版社: 英治出版

ASIN: 4901234854

feedpath Rabbit Tags: , ,   generated by feedpath Rabbit

合一

食事も出会いも、体験もすべて一期一会ですね。
今日もご飯があることに感謝します。
「人と思いが通じた時。願望が成就した時。
何かを発見した時。何かに集中している時。
愛、感謝の念で満たされている時。これらは
全て離れていたものが、自分の中でひとつに
なる体験です。そして、《食べること》も
異なるものとの出会い、ひとつになる
神聖な体験です」
三浦達哉
一つになったときに、大きな喜びを感じるのが人間ですね!

レクイエムシナリオ

「人間は愛し合わなければ、死ぬしかない」オーデン
この言葉を聞いてなんと思うだろうか?
私は、人間を人類と置き換えて捉えた。
人類は愛し合わなければ、死ぬしかない。
出現する未来」を先月読んでから、様々な
最悪な事態を想定してみた。
冒頭に上げた言葉は、この本に出てくる言葉だ。
書評はここにあるので、本の内容はこちらを参照どうぞ。
http://www.arclamp.jp/blog/archives/presence.html
話を戻して、みんな薄々感じているのではないか?
このままでは、地球環境は人類にとって厳しいものになるのではないかと。
調べると憂鬱になる。自分ひとりで何ができるのか?
私はそう感じ、思考放棄していた部分がある。
季節はずれの雪、雹。
春なのに真夏日。
最近だけでも、こうした出来事が淡々と報道されているが
その裏にある自然界の変動を深く洞察して伝える人は皆無。
はっきりいってヤバイ。
今まで逃げていたけど、現実と向き合って、現実逃避しないためにも
まずは現実を知るべきだ。そうすることで、解決策も見えてくる。
問題とゴールはセットだ。問題を深く認識することで、自然と解決策も
見えてくる。
環境が激変して、食料が減り、災害に襲われたら?
都市が脆弱なことは、アメリカのハリケーン被害でも
証明されている。
問題が起きる前に、信頼の出来る輪を広げて、助け合いの仕組みを
構築していきたい。ノアの箱舟のようなことにならないように、
きちんと向き合っていかねばならない。