「徒然なるままに」カテゴリーアーカイブ

42歳の抱負

今年は海外に多く出ておりました。先日は、やっとジャマイカ、キューバにも訪問することができ、また新たな知見を得ることができました。ありきたりですが、行ってみないとわからないことがあります。中南米は奴隷貿易との関わりなく語ることはできません。人類史に残る悲劇の一つで、いまだにその傷跡を多く残しています。悲劇の比較は意味がないとは思いますが、自分たちの近い世界だけを見ていては、世界との関係において、自分勝手な見方しかできなくなってしまいますね。虐殺の果てに生き残った人たちの気質にも、きっと過酷な環境が影響していたのではないかと感じます。いまだに植民地が残るカリブ海は、ただ単にリゾートではくくれない想いを感じました。

 

また、タイに今年は多く訪れました。先月、タイの王様が亡くなり、タイも新たな挑戦が始まっているように感じます。タイとは中学、高校生のころから縁がありましたが、今年になって急に縁深くなりました。親日で日本人も多く住むタイは過ごしやすく、バランスがいい国であります。親しみやすい外国としてアジアとの関係強化の出先としては面白い場所だと思います。

 

そして、琉球石油創業社長である稲嶺一郎氏がかつて満州鉄道の駐在員としてバンコクにいた際に、アセアン人脈を作った場所でもありました。その後稲嶺一郎氏はインドネシアにおいて独立戦争を支援することになります。私もインドネシアともまたご縁ができてきそうな感じであります。面白いもので、縁というものはコントロールできるものではありません。こちらが熱望してもうまくいくとも限りません。かといって、完全に受け身だけでは勢いが削がれてしまいます。運命の波乗りは楽しむことなのかもしれません。

 

紆余曲折がありながらも、人の縁に恵まれていることが有り難いです。この10年で失敗や不義理など色々迷惑をかけているのも事実ですが、当初の想いを忘れずに、沖縄からコツコツとまた諦めずにやっていきたいと思っております。先日、沖縄で素晴らしい結婚式に参加させていただく機会がありました。類は友を呼ぶといいますが、愛はそんな垣根さえも超えていくのだと感じました。区別したり、差別したり、人はどうしても自分の眼鏡で物事を見てしまいます。物事をありのままに捉えることは訓練なくしてできることではありません。人間関係が人生の質を左右するでしょうが、そのことを本当にとらえて、人と向き合うことを実践できている人がどれほどいるのでしょうか?

 

世の中は、わかりやすいリーダーが次々と誕生しています。そうした時代だからこそ、目立たない場所でもう既に新たなリーダーシップは生まれているかも。本当に大事な変化ほど気が付かれないものかもしれません。バタフライエフェクトといいますが、自分の些細な行動が回り回って、世界に影響を与えているとしたら素晴らしいことです。自分も世界の一員ですから、微力ながら貢献できればと思います。懲りずに失敗を繰り返すかもしれませんが、体験しないとわからないバカだということはわかりました。バカな自分に今後ともお付き合い頂けましたら幸いです。

 

 

 

選択とバランスの間

戦後70年目、節目の年の慰霊の日がやってきました。6月は私にとって色々と因縁深い月で、今年も機会に恵まれて貴重な体験をすることができました。その一つにアラスカへのスピリチュアルツアーがありました。手技道の治療家や、その他の分野は違えどプロフェッショナルな方々と一緒に同行してきました。ご縁によって導かれた旅で、私の今後の道筋に大きく影響を与えられた感じがしています。
それだけに、そのことを言語化することは簡単ではなく、少しずつ消化して花が咲けばいいなと思います。私のように呑気な人間は、体験を通してしか感じられないのでしょう。今回旅をする中で壮絶な体験をしている方々がいて、そういう方々ほど温厚で穏やかな雰囲気をお持ちのように感じます。若いころに、異常者にバイクで追突されて倒された上に、拳銃で撃たれて内臓がボロボロとか、もう想像もつかないような体験をされた方もおりました。病気を多く併発して苦しまれていたり、苦しみを我慢しながらも仕事に励んでいたり、そして一切弱音を出さないような人たちなど。
自分は甘ちゃんだなと感じましたし、また女性の芯の強さを感じさせられました。痛みなどはやはり男は弱いですね。外国の方のほうが素直で力強い特徴があることも目の当たりにして、肉体的な違いも実感しましたね。しかしながら、多少の差異はあったとしても、感じる心は一緒で、同じように泣き笑いして、言葉がなくても通じ合う想いもありました。
辛いこと、良くないことって、誰でも嫌なものだと思います。あとになってからでないと、そのつらいこと、嫌なことのお蔭で学べたことには気が付きません。過ぎてしまえば良い思い出で、逆に嫌なことのほうが覚えていて、良いことはあまり覚えていないのが現実ではないでしょうか。しかし、体の痛みというのは継続的に心を傷つけます。かのヘミングウェイも、事故の怪我の後遺症に悩み自殺してしまったのですから。体の痛みを和らげてあげられるのは尊い仕事で聖職です。
「あの時は大変でした」と笑っていえる人ほど、深みのある笑顔に見えます。その笑顔の裏にある、体験したであろう苦悩を思うとき、生きててくれてよかったなぁと思います。ほんのひと時でも救われるのであれば、どんな方法でも伝えてあげたいと思うのが人情でしょう。今の私には微笑むことしか出来なかったとしても、その瞬間だけはアルカイックスマイルになるかもしれません。
居るだけでいいという言葉もありました。現代ではとかく、何かしら見える働きをしていないと、何もしていないように思ってしまいがちです。気の利いたことを話せなかったとしても、そこに存在するだけで人はいいのではないでしょうか。不満を感じたとき、「自分が気づいていないだけで、何かあるかもしれない」と思うだけで見方が変わると思います。居るだけで場が和んだり、話しやすくなったり、癒されたり、もしくは逆にムカついたり(笑)。別に良いことだけが存在の価値ではないと思います。
さて、心も体も連動しています。私は今まで体のほうのケアを怠ってきたので、今回先生方にもケアをしていただき、日ごろの生活を振り返る機会も頂きました。仕事で無理している人は知らぬうちに、体にひずみを溜め込んだりしています。そして、後から後悔したりするのです。早めに振り返る機会を頂けて幸いでした。知らぬ間に人間は溜め込んでいますよ。
ビジネスの世界にいると、器用な人間ほど重宝がられると思います。すぐに結果を出すには確かにそちらのほうがいいと思います。長い目で見たとき、すぐに結果を出すことだけがすべてではないと体感としてわかってきました。また器用な人ほど溜め込んでいるようにも感じます。一長一短ですね。
いずれにしても、死ぬときまでにどんな人間と触れ合っていたいかが、私にとっては大事なことです。面白いことに、不器用な人間の周囲には自然と愛が溢れているように感じます。愛がなければやっていけないようになっているのかもしれません。器用な人間が嫌いというわけでは勿論ありませんよ。器用で愛がある人ももちろんいますからね。定期的に障がい者など弱者が生まれることで、協調戦略を学べて人は進化でき、生き残れたという説を唱える人もいますね。
自分は自己中ですから、興味のあまりなかったアラスカまで行こうとは中々思いませんし、触れ合う機会のない人々と接点が持てたとことは有難いです。声を掛けていただくだけでありがたいです。行ってみると面白いことが色々とあるものですね。最近はそうしたお声かけ頂くところで、自分に出来ることをやっていければと思っています。
今回の旅は最後の最後まで波乱含みで、帰りの飛行機で急死された方がおりました。赤の他人ではありますが、まさかの展開を目の当たりにして、ここ数日あれは何だったのかと考えさせられております。人生とはいつどうなるかわからないもので、精一杯生きる大事さを改めて感じさせられたといえばわかりやすいのですが、そんな簡単には片づけられないものを感じています。
慰霊の日も、複雑な思いを抱いている方がたくさん沖縄にはいらっしゃいます。言葉にできない想いを、種々の方法で表現できるようなことをしていきたいと考えています。またお付き合いくださいませ。
 

雑華厳飾(ぞうけごんじき)

本日は、仲間会という入社式と懇親会のような会に御呼ばれしてきました。会の主催者は手技道という、表向きは施術院ですが、実は人の生きる道を伝えているところです。院長である村松先生の結ぶ力によって、多種多様な人が今回も集まり、さしずめ菩薩サミットのようでした(^^)/
仏教では、縁成(えんじょう)という言葉があります。調べてみると、

【縁成】 仏語。すべてのものが因縁によって成り立っていること。

とあります。今日の一期一会も縁があって成り立っていました。出会いがあっても、すぐ深まるときもあれば、そうでないときもあり、時差もあるし、濃淡もあります。目先の結果だけを見て判断していたら、見逃してしまうこともあるでしょう。最近数十年来を経て深まるご縁もありました。いつ出会いの意味に気が付くかわからないからこそ人生は面白いです。
村松院長とは沖縄で出会ったのですが、その後長らくお会いしていませんでした。しかし、何かと気にかけてくださっていて、私が東京に戻り、これから再度ゼロからスタートという話をしたとき、
「おめでとう!よかったね!」と、とても嬉しそうに話してくれました。その一言で、
「あ、やっぱり良かったんだ」と心が晴れ晴れしたことを思い出します。院長は慈悲と愛を感じる人で、心と身体にまつわるプロフェッショナルであります。心身のことなどでお悩みの方は手技道へいらしてみてください。
来賓者の中で江戸時代の研究をされていた、ペンネーム山木育氏がお祝いの言葉の中で、石田梅岩の言葉を紹介されていました。
Amazon.co.jp: 日本経営の原点 石田梅岩―デフレ時代を生き抜く知恵: 山木 育: 本

直感を感じる本能というものを大事にしなさいというお話だったと自分は理解しました。蚊はボウフラの時は人を刺さない。誰に教わるでもなく、血を吸うことを行い、叩かれて殺されそうになると逃げる本能がある。その本能は人間にも備わっているという例えを話されていました。
ご本人は大変博学な方で、紀伊国屋文左衛門の紹介本がキッカケでテレビ出演され、そのご縁で熊野古道にある平安時代からの街並みが残っている町の話を関係者に話したことで、熊野古道が世界遺産になっていくキッカケとなったとのことでした。知恵も知識もある方が、本能と話されるギャップが興味深いです。そして今はまた全然違う分野でご活躍されているのが面白いです。それはまたいつか別にご紹介できればと。
その他にも個性豊かな方々がいらして、まさに華厳(けごん)のようでした。華厳とは、雑華厳飾(ぞうけごんじき)の略です。さまざまな種類の華によって厳かに飾られている様子です。華厳経の華厳です。最後にお祝いで飾られていた花も頂いたのですが、花のような人々に囲まれた楽しいひと時でした。
志をもって入社など新年度を迎えた方々は、各自決意をもって迎えられたことと思います。
『華厳経』には「初めて発心するときは,すなわち正覚 (仏陀の悟り) を成ず」とあります。発心(ほっしん)とは 発菩提心 (ほつぼだいしん) の略でして、仏陀の悟り (菩提) を得ようと決意することを指しています。
まずは、決意という意識があればもうそれは成ったも同じなのです。菩薩への第一歩おめでとうございました!
 

奇縁曼荼羅

世の中には面白い人や、数奇な運命を生きている人がこれほどいるんだと驚く毎日を過ごしています。保江邦夫さんという、物理学者で脳科学者で合気道の達人で軍事マニアと、最早何者か表現できない保江さんに興味深い話をたくさんお聞きしました。自宅に戦闘機があるとか、税関で飛行機が燃やされたとか、いろんな逸話をお聞きしたのですが、集中力を高めたいときやリラックスしたいときに使ったほうがいいものを紹介された話から入ります。
そのグッズとは何かというと、赤ちゃんが使うおしゃぶりだそうです。これを噛んでいるとリラックスもでき、落ち着くのだそうです。ある重量挙げの選手に、おしゃぶりを勧めたところ、控室でこっそりとおしゃぶりをはめて、その上からターバンを巻いて隠して、重量挙げをしたら新記録がでたとのことです。見た目が変なことだけのぞくと、効果はあるとのこと。お土産にあげたいけど、これは高いからと、お土産には耳にある集中力を高めるツボを刺激するグッズを頂きました。
ちなみに、マクドナルドのストローの太さは特許がとられていて、シェイクを吸うときの力が、赤ちゃんがお乳を吸うときと同じ圧力になるように計算されているそうです。その時の記憶が無意識に残っているから、気持ちよくてまた吸いたくなるそうですよ。赤ちゃん時代のことは覚えてないけど影響するんでしょうね。
保江さんは伯家神道の祝之神事というものを受けられています。実は私もひょんなことから、山梨で受けたことがありまして、保江さんによるとこの神事を受けたら、人生のふり幅が大きくなるそうで、確かにあの頃から激動体験が続いています。最近、伯家神道関係の方と会うことも続いていたので、面白いご縁です。
神事といえば、神主さんは最近仕事としてやっている方が多くなってきたそうですが、なかにはやはりすごい人がいて、これは生まれつきのもので、神様はえこひいきされるという言い方をしていました。大麻(大幣)を振ると、周囲にある器に入った水が揺れるような神主さんもいらっしゃるとのこと。神様に愛される方っていますよね。
保江さんは岡山ご出身で今も岡山の大学で教授をされています。この岡山という地は、日本の新宗教の元祖ともいうべき、黒住教や金光教などが生まれた地なのです。浄土宗の法然、臨済宗の栄西が生まれた地でもあります。その岡山の地に、サムハラ神社というものがありました。私は知らなかったですが、そのサムハラ神社は弾除けお守りが有名で戦争に行く人へのお守りとして人気がありました。が、そのサムハラ神社が弾圧されてなくなってしまい、その後大阪に寄進されて復活しました。今でもそのお守りは向かってくるような事故から守られるとのことで、実話をお聞きしましたが割愛します。お守りは人気でなかなか手に入らないとのこと。
話は戻して、サムハラ神社が弾圧されて二年後に津山事件というものが起こったのです。オウム事件でさえも、この津山事件での被害者の数は超えていません。たった一人で2時間足らずの間に30名を殺害し、最後に自殺して真相は闇に。この事件はサムハラ神社の祟りだといわれたのです。この事件が、八つ墓村の話になったわけです。警察の調書をそのまま本にしたのです。関連性はわかりませんが、異常ではあります。サムカワ神社のパワーはそこはかとなく伝わりますね。
こんな話をする物理学者って最高ですね。人柄も偉ぶらず、優しく、温かい方でした。また教えを乞いに伺いたいと思います。
最後に、突然今日知らない番号から電話があり、「週刊○○ですけど、元奥様は結婚されていたときどんな様子でしたか?今度再婚されるそうでどんな様子だったかお聞きしたいのですが」と。ゴシップ話でもしようかと思いましたがやめときました(笑)
毎日予想もつかないことがあって楽しい限りです。私も再婚したいですね。お幸せに!
 

人間関係のカギ

世間では大塚家具さんの親子の騒動が話題になっていますね。父と娘が会社方針の違いで争っている報道をみました。そこに母や兄弟たちも巻き込んだ争いになっているようですね。傍目から見たら面白いと感じるのが人間です。親子仲良くすればいいのにと、自分のことは棚に上げて思うものです。
相手に対して心が入っているからこそ、気になるし、冷静になれないのは当然です。私も家族に対しては冷静になれません。因縁の関係は家族だけではないです。仕事仲間でも友達でも、関係が深ければ、必要以上に反感や好感を持つものです。今回の騒動も普通に考えたらどちらにとっても、会社にとっても得なことはないと思うものです。でも、損得を超えて感情が支配しているから、そこに正当な論理を持ち出してまで主張するのです。
私もマスコミで報道された時は、
「嘘ばかりいいやがって、証拠の品でもだして反論しようか!」と何度も思ったものです。それを見て
「わかる人にはわかるよ。そんなことしてもゴシップ好きが喜ぶだけでそんな人たちに飯の種を与えることないよ」と冷静に話してくれる人のお蔭で、気持ちを落ち着けることができました。知らない人や、立場が違う人から見たら、そういう見方もあるのだろうなと思えば、むかつく相手さえも許せるものです。
一時の感情を満たしたところで、自分の良心は満足するのかが問われているのだと思います。例えば、ISの遺跡破壊には悲しい気持ちにさせられますが、正しさをいくら主張しても、その正しさの奥にある心が伴わなければ共感を持たないと思います。破壊するということでしか気持ちを表せない状況にいる彼らこそ本当は悲しいのです。イスラムの主張をし破壊することでしか注目されないのも悲しいことです。ムハンマドの心を利用して本来のイスラムを貶めてしまう行為になります。かつて、イスラムの歴史を見れば寛容さがあったからこそ、ルネッサンスが起こるきっかけを作ったのですから。
今回の親子対立もどう家具を売るかの手法の話より、本当は別の理由が対立の原点にあります。感情的になってしまうときに、冷静に見ることができる人がいて、また自分の感情よりその方の意見を聞き入れるほど信頼がある人がいるのかどうかで、道が分かれてくるのでしょう。
家族の戦いは代理戦争になりがちです。その裏には対立をあおる空気を入れる人もいたりします。陰で、
「こんなことを言っていたわ」などと本人は悪気なく火をつけたりします。大体は、愛されないといった欠乏感から、問題を創り出すことが多いように思います。
大塚家具さんの件は、彼らの自己犠牲で社会に学びの種をまいているように見えます。そこから私たちは何を学べるのか?ただの面白いゴシップではなく、自分だったらどうするのか?お客さん、取引先さんだったらどう思うのか?今回の件は、男女の感覚の違いも左右していて、息子だったら違う形になったでしょう。父親と娘は似ているように感じます。だからこそ後継者になったのでしょうし、似ているからこそ余計に鏡のような対立になったのでしょう。
報道を見たとき面白いなと感じたのは、社長である娘さんが記者発表している当日が誕生日だったと話していたことです。それが226の日で、この日は他にも岡本太郎なども誕生日で、自分の中でシンクロがありました。きっと娘さんがカギを握っていると思います。

永遠のいま

私たちには自由意思があると思っています。しかし、本当はそんなものがないとしたらどうでしょうか?いまこの文章を読んでいるあなたと私は、決められたレールを走る玉のように導かれていたとしたら?私たちが意志を発する前に脳は活動しているという研究があります。体は無意識のうちに判断しているというデータもあります。
意識とは何のためにあるのでしょうか?意志とはなんでしょうか?自分だと思っていても、まるで映画の観客のように実際は受け取るだけの存在なのかもしれません。発明やひらめきは、天からやってくるもので自分のものではないという話をした人もいます。人はただ生かされているだけなのでしょうか?
宇宙の成り立ちを調べると不思議なことがいくつも出てきます。人間の神秘も同様です。まるで生命を生み出すために用意されたかのような環境。そもそも私たちを構成する一番小さい要素を見ていくと、生物も無生物も関係なく同じ素粒子になっていくのですから不思議です。生物と無生物は違うと思っていたのに、突き詰めていくと同じなのですから。その素粒子の中はいったいどうなっているのでしょうか?のぞいてみたら、あちらから自分がのぞいているかもしれませんね。宇宙がこんな途方もない時間と計り知れない計画で導いたとしたら、ただ生かされているだけの人間を生むためとは思えません。
物を叩けば音がします。その音が巨大になれば、音で物に影響を与えられます。当たり前だと感じていることも、改めて考えてみると不思議で面白いことです。人の意志は肉体を動かします。心を動かすものは何でしょうか?心と意志は同じでしょうか?感じる想いは何を動かすのでしょうか?
伝えたい人を想って書く文章は想いが入ります。その想いは、重い存在となり、人間の原子、素粒子を通って、世界に拡散するのかもしれないと妄想します。世界と私は繋がっているのだと。私の好きな言葉を紹介します。
 

一個の有機体はそれが存在するためには全宇宙を必要とする。哲学者ホワイトヘッド
あなたの意志は私たちに影響し、私の意志も私たちに影響し、主体と客体がどちらもなく、私の意志もあなたの意志も錯覚なのかもしれません。その錯覚を楽しみながらも、全世界に責任を負っている存在という自覚を持つのです。いまの心の在り方を、いま決める行為が生きることなのだと感じます。自分の在り方が世界に影響を与えているのです。お天道様はどんな時も私たちを見ているということですね。
宇宙と私たちはかけ離れた存在ではなく、共に必要とする同志なのだと思います。天の声は私たちの無意識でもあると感じるのです。導かれるのも導くのも、自分一人でやれることではないというか、そもそも自分一人という概念、考え自体が錯覚なのでしょう。今日も出会いに感謝です。ありがとうございます。弥栄。
 

近況雑感

お陰様で、人に恵まれているなと実感する毎日を送っています。人は環境によって作られますからね。周囲の人間、付き合う人間によって日々影響を受けて、人は形作られていきます。新しく出会う人、紹介される人が多くて、この一年ですでに出会ってる方々と深まると共に、徐々に広がりもあって、目の前の人に何が出来るかを意識しています。
かつてより繋がりはあったけど、深くはなかった方とも、ご縁が再度繋がり、改めて出会いなおしているような感じです。私の場合はやはり人が財産だと感じています。ご縁がある方に何が出来るか?折角ですからこれまでとは違うアプローチをしています。自分の中にあったパターンを壊すイメージです。自分が話すより聞くほうが多くなりました。
そのお蔭か、今まであったこともないような世界の人とも繋がったり、自分の中にある偏見に気づかされています。また、違う世界で極められている方のお話を聞く機会も増えて、真剣に自分の仕事を向き合っている姿勢に勇気づけられています。
変化といえば、以前と比べてテレビを見るようになりました。といっても、録画された番組でリアルタイムでは見ないのですが、無料で質の高い番組が母国語で見られることは素晴らしいことだなと思います。ある意味、還俗したような気分ですね(笑)
やはり志のある方に触れるとチャージされる感じがします。それは直接間接を問いません。ブレてはいけない自分の中の志を再確認します。10年たっても言っていることは変わらず、同じ情熱を傾けている人間が格好いいと私は感じます。日々、無限の選択肢があるなかで、どの道を選択するか?無意識に価値観が滲み出るものでしょう。
滲み出るためにどのような生活を送っているか?結局はそこに戻ってきます。沖縄である方に言われた、
「格好悪くてももがいている姿を見せてほしい」という言葉が心に残りましたね。このブログも難しいというので、簡単にわかるように心がけていきたいと思います。
今年はアウトプットも増やしていき、伝える努力をしていこうと思います。いつも気にかけていただきありがとうございます。
 

葛藤こそ財産

 時代の流れを感じる。「待つのも愛」と前回書いたが、信じるとは何か?も同時に問われている。以前、「錬金術の秘密」を書いた。その中で信じることについて触れているが、信じるとは奥が深いものだ。

信じられない人間を責めるのは簡単だ。相手を責めても始まらない。信じさせることの出来なかった自分を反省しなければ進化はない。謙虚にその意味しているものを汲み取らねば、独善的な自分たちさえ良ければいいという道に入り込んでしまう。

それは「信じる」を悪用している道で、先に光はない。盲信している姿が魅力的でないのは、自分の道を生きていないからだ。自立しつつも、信じる。委ねていても自立している。信じるを悪用して楽をしていないか、自分に問いかける。信じて任せずとはよくいったものだ。
人の成長を望んで指摘するつもりでも、言う側のレベルが低ければそれは足を引っ張ることになる。良かれと思って、結果的には落としているというやつだ。でも、表面的には足を引っ張っていても、それは期待の現れで、もっと突き抜けろと励ましてくれているのだ。
いい人で真面目であると、そう言われるからにはそういう点があるに違いない。世間的にはいいのだろうが、それだけではただ利用されてしまう恐れがある。私の好きなセリフに、
「いい人、いい人、どうでもいい人」がある。
かといって、素直に直そうとしてしまえば、逆に本来の良さが失われる。焦ることはない。ただ、まだやり方が未熟なだけだと知れば良い。真摯にやり続けていれば、どの道も上達する。
どんな人間も自分は正しいと思っている。自分と違う人間を見つけたら、それは自分と違うのだから間違っていると言いたいのだ。その一方で、間違っているとも言われない人間もいる。構って貰えるだけ有り難い事だが、その感謝を忘れてしまえば、
「なんだあいつは何もわかってない」と独り心地になる。
正しいも、間違っているもない。善と悪、光と闇、陰と陽、それぞれが必要だ。関心のある人たちをどれだけ巻き込めるか?器の問題になってくる。形を見せて納得させるのは簡単だ。形を見せずに納得させるのは、詐欺師と紙一重になる。
起業したときもそんな葛藤があった。良いことを言って金を集めて自分の為に使っているだけではないのか?実際そういう人もゴロゴロいた(笑)利益が出ていなくても、車だけは立派で運転手付きだったりと世の中は広いと驚かされた。でも長い目で見ると、そういう人はいなくなってしまう。
疑ってばかりいるのも、何でもかんでも信じるのも、同じ事だ。どちらも相手のせいにしている。自分の道を生きねば輝かない。輝く者同士のツナガリで真世界は広がっていく。小さい世界の王様のなんと多いことか。心の中の秘密の花園。それぞれの王国と花園を結びつけることが出来たら、更に面白くなる。
経済的に自立していると、自我が強くなる。自我が強いとツナガルことが出来ない。真の自立とはなにか?心の自立は見えないだけにわかりにくい。責任を背負って生きることで自立していくのだが、そこにも罠はある。
嫌なことから逃げるために背負うこともあるからだ。子供のためというセリフはそういう時によく使われる。それは背負うのではなく、利用しているのだ。
大岡裁きで、子争いの話がある。似たような話が聖書にもあり、ソロモン王はもっと苛烈なことをいうが、結果は同じ話だ。愛とは、信じるとは、を考えさせられる小話である。興味ある人は調べてみたらいい。
簡単に自分の心を信じてはいけない。心は楽をするために、頭を使って正当化しようとするのだ。信念と葛藤の中で心は磨かれる。

タイミングはいつも今!

よく上京した人が、「東京は人が多い」というのを実感するようになった。沖縄にいて東京に来ると、駅などに見る人口密度の高さに、人をモノとして捉えてしまうのも無理もないと感じる。出勤前に、コンビニで暖めた弁当を、ゴミ箱の前で立喰している人を見かけた。以前なら何も感じなかっただろう。今回は強烈な違和感を感じた。

ただの餌としての食事。ご飯も落ち着いて食べられない社会はどこかおかしくないだろうか?彼だけの問題ではない。社会がスピードを要求し、コスト低減を要求しているのだから、ゆっくりと落ち着いてというのは贅沢なことになっている。
放射能による汚染で今後出るであろう病気を、他の原因にすり替えるかのように、急に報道されるようになったPM2.5。その一方で、無農薬の奇跡のリンゴだと、ありのままがいいようなイメージでムーブメントが仕掛けられる。どちらを向いても、経済経済の大合唱。首相も口を開けば経済成長。
どんなにキレイ事を言っても、金儲け優先、金がなければ生きていけない、とヒステリーのように強迫観念になっている。よほど、これこそ洗脳ではないか。今の時代には、三年寝太郎は即刻切り捨てられてしまう。余裕のない社会だから、自殺者も減る気配が一向にない。
都会が悪いわけではない。人は無意識に周囲の行動を真似ている。見殺しにする人が多ければ、自分も見殺しにする。若い女性と子供が餓死した事件を思い出してほしい。自分に関係ないと思うのが普通だ。ふつうのコトをしてきた結果、今の社会があるのだとしたら?
普通じゃないことをするのは勇気がいる。しかし、よく考えた時、どちらが普通なのだろうか?見殺しにする社会が普通なのだろうか?
「100万人の母たち七夕プロジェクト」という運動がある。子供を抱えた母親の気持ちは動かずにはいられないのだ。これが普通ではないだろうか?日々危険が垂れ流されていることに不感症になりがちだ。今までの自分がダメだと思ったしても、今からの自分はいつでも可能性に満ちている。
沖縄にいては知らなかったことだが、東京の霞ヶ関から神谷町の方まで、TPP反対のデモがあり長蛇の列だったという。こういうことはあまり報道もされないから、全然知らないでいた。
最近元CIA職員が秘密をリークした事件があった。
「米政府が秘密裏につくりあげた監視機関を使ってプライバシーや基
本的自由を侵害していることに、良心が許さなかった」という。
良心に従うのは勇気がいる。大きなことをしなくてもいい。ほんの少し、毎日、ほんの少しだけでも、良心に従う行動を起こすことで、いつかは大きな流れになる。
何かを買うときに良心に聞いてみる。お金を使うのは社会への投票と同じだ。どんな選択でもいい、自分の価値観を確認するのだ。
また、絶望や怒りに囚われた時、
困ったときに、
一歩引いて落ち着いてから良心に問いかけてみる。
感情にとらわれてはいないか?勇気を出すとしたらどんなことができるか?
いつでも、始まることができる。ほんの些細なキッカケで、世界は変る。

エウレカの快感

橋下氏が大注目を浴びている。またしても、沖縄がキッカケになり世間を騒がしている。面白いことだ。沖縄絡みのニュースが出ない日はない。そして中国は尖閣諸島に領海侵犯を繰り返し、インドでも同じように国境を超えて軍人を送り込んだりしている。

中国は賢い。権力闘争も命がけだからこそ、真剣にやらねば自分がやられてしまう危機感がある。一歩間違えば人民に何をされるかわからない。だから恐怖も必要だし敵も必要だ。まわり回って自分に返ってくるものだが、そんな長期的な視野で動ける時代ではない。
日本もそうだ。日々目まぐるしく動き、ビジネスでもスピード優先の時代だ。地球の歴史を振り返ってみても、段々と加速しているのがわかる。人類が地球史に登場して、全世界を覆い尽くし環境さえも変えてしまうほどの力を持つのに数万年しかかかっていない。恐竜時代より圧倒的に早い。そして、その人類史の中でもここ数十年の発展は恐ろしいほどの速さだ。
かつて、一世代に一つあるかないかの発見が、一年で何十もあるほどだ。バブルの起こる期間もドンドンと短くなり、次の金融危機は致命的になるのではと言われている。そのサイクルの速さは、あらゆる分野にまたがり、そのうち小学生でも起業というスピードを要求しだすだろう。
善悪ではなく、大きな流れで見た時、それは自然の宿命でもある。そして、やがて極大を迎え破局にいたり、新たなスタートとなる。経済発展という狂騒曲の中で、スピードと規模が求められていく。その先を自分たちは見ている。
世界から見れば、日本はやはり変わっていて危ない国だなというイメージを自ら率先して作っているのだ。そのためのネタ(橋下騒動)を提供し、やはりそのとおりだとその餌に世界は飛びつく。領土問題などでもどんなに正しいことを言っていたとしても、世界は弱肉強食で動いているから、その正しさには意味が無い。彼らにとって意味のあることだけが報道されていく。
世界から見たら変わり者の日本。つまり、障がい者扱いなのだ。日本人はエコノミックアニマルと呼ばれていたのを覚えているだろうか?アニメも含めて、とかく変わっているという認識なのだ。
半端に普通の国など目指さないで、トコトン変わった集団になればいい。同調しやすい人柄だから、変化は一気に流行となり、常識を変えていくだろう。この変化への適応能力は世界には想像もつかないのだ。
軍隊持つより、初音ミクが安全保障になるかもしれない。国家という枠組み、既存の概念からの脱却、脱藩思考が次世代を作る。そのための沖縄だ。
価値の逆転で、日本の価値観が全世界のトレンドになるかもしれない。それを目指す必要はないが、かつての武士道や茶道のように、道を極める発想が生きてくる。オタク道、経済道となったら面白い。いま趣味の世界に生きている人ほど可能性があるだろう。
その中で、菩薩道ほど楽しいものはない。人生という舞台で遊ぶには、菩薩道という概念を理解したら、こんなに価値が有るものはないと誰もが思うだろう。素晴らしいからこそ、誰にも出来ないのだ。だからこそまた価値がある。
新しい発見をした時の快感を一度味わったら、伝えたくてしょうがなくなる。自分が好きなものも伝えたくなる。喜んでもらえたら尚更に伝えたくなる。カンブリア紀の大爆発のように多様な生き方が起こってくる。
パラダイムシフト、常識の革命こそが混迷の時代を生きる光となる。